HOME  サイトマップ   

HOME | 辞書・新聞記事データ販売 | 「オンラインデータベース」ヨミダス歴史館

「オンラインデータベース」ヨミダス歴史館

  • 読売新聞社は2009年2月から、新しいオンライン・データベース「ヨミダス歴史館」のサービスを開始します。
    「ヨミダス歴史館」は、明治7(1874)年の読売新聞創刊号から最新分まで、計1,300万件以上の記事をネット上で検索・閲覧できる画期的なデータベースです。
    明治期からの紙面をキーワードで検索できる本格的オンライン・記事データベースとしては、日本で初めてのサービスとなります。 
    <近・現代史の基礎データ>、<世相(新聞広告など)の移り変わりを知る材料>、<日本語の変遷を探る一次資料>の役割を担うデータベースとして、大学、図書館などを中心に、多くの方々に「ヨミダス歴史館」をご提供致します。

特別賞受賞・・・アジア・デジタル・メディア賞


キャンペーン

  • 1ヶ月間の無料トライアル申込受付中!! 
    是非この機会に「ヨミダス歴史館」へのお申込をご検討ください。お申込は下記お問合せ先までご連絡ください。申込書をお送りします。 (申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにて承ります。)

 


特徴

  1. 明治・大正・昭和」一貫検索ができます。
  2. 読売独自の「ヨミダス用語辞書」を搭載しているので、現代の言葉でも当時の言葉でもキーワードにして検索ができます。
  3. 選んだ記事の右上には赤いピンが付きます。
  4. 紙面イメージは、最新の再生ソフトAdobe FLASH Player9を利用して表示させます。新聞広告の検索ができます。※閲覧・印刷はできますが、データのダウンロードはできない仕組みになっています。

 


コンテンツ情報&便利サポート機能

「ヨミダス歴史館」は、以下のコンテンツを含む総合データベースです。

  • ・創刊時から昭和期までの読売新聞紙面イメージ
    ・読売新聞の記事テキストと英字新聞The Daily Yomiuriの記事テキスト
  • ・現代のキーパーソン約2万6千人の人物データベース 

 


「ヨミダス歴史館」は強力な機能をサポートしています。

  • ・記事切り抜き機能:最近の記事について記事イメージがわかる(2008年12月~) 
    ・国語・英和・和英辞書(三省堂)機能 : 日本語、英語の言葉がすぐ調べられる
    ・イミダス(集英社)用語機能 : 最新の時事用語の意味がチェックできるマイ記事
  • ・マイ検索 :検索結果の記事やキーワードと検索条件を組合せた「検索式」が保存できる

 


月別ご利用料金表

 

【端末特定型】 

  •  登録した検索端末のみアクセスできます。

 

【同時アクセス数制御型】

  • (IPアドレス認証)契約数まで同時アクセスできます。

お問い合わせ

  • 日本データベース開発株式会社 ヨミダス歴史館サポート係
  • 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-14-8 東海池袋ビル6階
    TEL:03-5928-4481 FAX:03-5928-4485
    お問合せ:
  • 営業時間:平日10:00~17:00