読売新聞記事データ
Q1: 読売新聞記事データとは? | A:記事データベースに蓄積した記事全文のデジタルデータです。 |
---|
Q2: 新聞紙面記事との違いは? | A:見出しは、内容を表す見出しに再編集しています。 |
---|
Q3: 読売新聞社とは? | A:東京本社、大阪本社、西部本社の3本社制で、全国紙としては、発行部数は世界一の新聞社です。 |
---|
Q4: 読売新聞記事データの特徴は? | A:豊富な記事データ量、1記事あたりの情報量、ヨミダス用語辞書による高品質な索引情報、 |
---|
Q5: 値引きはできますか? | A:原則的にはできません。 |
---|
Q6: 年度内のデータの切り売りはできますか? | A:できません。 |
---|
Q7: 特別仕様価格に当たる公的研究機関とは | A:官公庁管轄下及び企業の研究機関を言います。 |
---|
Q8: 個人研究者とは? | A:個人でも企業の立場での使用は認められません。あくまで個人で研究をされている人です。 |
---|
Q9: 処理結果の記事データを第三者へ提供・使用を認めるていますか? | A:認められません。 |
---|
Q10: 使用期限はいつまでですか? | A:大学及び公的研究機関の使用期限は5年間、以降は毎年の更新となります。 |
---|
Q11:本データの使用できる範囲はどこまでですか? | A:主に学術研究目的の研究用データとして許諾するものです。 |
---|
Q12: 研究グループの許諾範囲とはどこまでですか? | A:あくまで契約した研究部門(課、室相当)の範囲内です。 |
---|
Q13: 提供物件の内、コード表関係はどこまでですか? | A:分類コード表など、テキスト形式で使用期間中貸与いたします。 |
---|
Q14: 免責事項とは何ですか? | A:記事内容(正確さ、思想や主義、誤字脱字など)に関して、弊社は責任を取れません。 |
---|
